先日、雨と風と夜の中、必死のパッチで帰ってきてなかなかの恐怖症に陥っており、次乗り出すのが少し恐ろしかった私ですが、13日、14日はカラッと晴れたので頑張って乗ってきました。
と、いってもそのままサッと乗り出すのはアレですね、もしコケた場合にショックも大きいです、という事でこういうものを先につけてみましたよ。
.
やはり、立ちごけして色々な所が減っこんでしまうと、心まで減っこんでしまいますからね、うん。
そもそも取り付ける工具はあるの?・・いやありませんw
ですが、なんとまたここで強い味方が!!! こいつ使える・・・
.
コッタレスクランク抜きが大活躍・・こんなの1回使ったらもう二度と使う事ない悲運な工具なのに、我が家では3回目?いや4回目くらいの大活躍。
.
早速、取り付けようと思って説明書をよむも・・
ジーク ハイル マイン フュゥゥゥラァァァァァ! 宜しくドイツ語でヘプコのエンジンガードは世界一ィィみたいな感じでよく分かりませんでした・・・・・ドイツ語なんてよめるかー。
クッソって思ってたら、もう一枚英語のが出てきたので良かったです安心しました、オール・ハイル・ブリタニア位になりましたね。
早速とりつけますよ。
.
と、ここでもう滝のように汗が流れでて、メガネに汗が溜まって前が見えない・・見えないよ!
メガネを拭いたり、汗を拭ったり、あれ、ガードが上手く付かないな、タオルでも取ってくるかーと作業を中断し、タオルを取りに行って帰ってきた所、なんと、地面にエンジンガードが落ちていました。ガビーン
.
よし、不安材料が消えたので走り出しますよ!・・方向は、、とりあえず信号のない山だ山!!と三田方面にむかってみました。
ですが、ニューバランスの靴だと不安なので途中で底の厚そうなブーツ買ってみました! 写真撮るの忘れたけどw、履いて乗ってみたところ、むむ・・少し足つきが良くなった、これなら行ける行けるよ!靴1つで違うもんなんだなぁ~~少し大きめの靴にしたので足先が届きやすくなったのかもしれない。
1000kmをならし運転しようと思うので、それまではトレーサーのモードはBで走ろうと思います。モードはBはおとなしく、ノーマルはそのまま普通で、Aはヤンチャモードのようです。エンジン切る度にノーマルに戻っちゃうのが面倒ですが、アクセルさえ0の位置に戻せば、走ってる最中でも切り替えが可能です。
エンジンの熱は少しあり、膝全体がすこし熱いですね、立ったり少し後ろに乗ったりすると外気も入ってくるのですぐ冷えますが、シートの一番前に座って足閉じてると汗出てきます、でも冬はありがたそうw。アクセルはガバッとまだ開けてないのでどんな感じになるか分かりませんが、初めての大型バイクなので4000回転以下で乗っていても充分に楽しいです。
とりあえず休憩は多めに!という事でちょこちょこ休憩しています、足が短いのでバイクを降りる時が一番大変なのですが、休憩はかかしません!!早速、「道の駅いながわ」で止まって休憩です。
ちゃんとした写真もないのでここで一枚撮っておこう。
.
クッ・・緊張してて車体フレームアウト。
おや・・隣は!!
.
ふふ、なんとトレーサーいました。箱ついてますね箱・・、私も箱つけたい、エンジンガードはないようですが、このトレーサーはハンドル幅が広いのでコケてもハンドルに付いてるガードとエンジンの下につけるエンジンスライダーだけで殆どカバー出来ちゃって、エンジンガードいらなかったんじゃねーの?・・と言う・・事なんて・・・考えちゃいけません・・考えちゃダメです。
考えるな!!感じろ!!。
って、更に隣は!!
.
いま人気のアドベンチャータイプが勢揃いです!!。って知らない人達のバイクだったのですが、、せっかくなので写真撮っちゃいましたよ。実は最初にこのNCも候補だったのですが足届かなかったので諦めたのに、なぜかTRACERという足の届かないバイクを買ってしまってましたね・・うん。
ここらへんで最強のお食事処 それは「木器亭」
.
腹ごしらえも終わったのでこのへんの山道を走り回りました、といっても土日は二輪通行禁止の所も多いので気をつけなければいけません。
.
いろいろ走り回りましたが、この辺はまだまだ自転車で来ていた範囲なので、今後は自転車では気軽に行けなかった遠い所に行ってみたいと思います。バイクのナラシが終わるまではよく知ってる道でちまちまと走り、自分も慣らしていきたいなーって思います。
片足つま先運転は慣れた気がします、このままでも乗り続けるのは可能かもしれませんが、やはりローシートが待ちどおしいですねw。
はやくこーい
コメント