引っ越して箕面の山が近くなったのもあって、今回はちょっとクロスバイクで出かけてみた。
ロードバイクと違うのは4キロくらい増量、そのせいか後ろのギアが一枚くらい余分に重たい感じがします。体感で感じる気がします(気がします)
普段は通勤用に使っているクロスですが約5年も酷使しているせいか何やら異音が・・。一定の場所でゴキゴキパキパキと・・最初はディレイラーにチェーンがあたっている音かとおもってましたがどうやらペダルのようです。
老体にムチうちすぎたか山登りでペダルから悲鳴が出たようです。
家について調べてみようと思ったけれど、ペダルは外せるけど、そこから先は専用道具がないので外せずでした。それに新しい住処からは通勤で長い時間乗るようになったので安全も含めて新調してみました。
こんな大きいアーレンキー持ってるかー!!とちゃぶ台返しそうになりましたが道具箱を探すと・・うおお、昔に買ったクランク外しがつかえた!!
なかなかいい感じになったので満足です。前のペダルは少し軸もずれてたのでコレで通勤ももっと楽になるでしょう。
サイコンも4年くらい使っていなかったけれど久々に導入してみました。使うのはオドメーターだけだと思うけれど、自動スタートしてくれる簡単手間いらずのサイコンにしてみました。
ジテツウ距離は地図でみると片道12-3km程だと思うけれど、やっぱり実走で測ってみたいと思います!それにやっぱりメーターあるとなんか楽しいですしね!。雨の日も暗い時も後ろからの視認性は上がってジテツウにはいい感じになりました。
追記
今は新しいモデルでPD-T8000になっています。
Amazon | SHIMANO(シマノ) PD-T8000 リフレクター付 付属クリート/SM-SH56 EPDT8000 | シマノ(SHIMANO) | ペダル
SHIMANO(シマノ) PD-T8000 リフレクター付 付属クリート/SM-SH56 EPDT8000がペダルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
翌日、通勤中にまだゴリゴリパキパキいってんであります、くっそー。BBか!? BBなのか!?どうも原因を特定するのが苦手だ・・
コメント