雨の日に大活躍したスマホナビ周辺機器

バイクのスマホナビマウントのまとめ

私はスマホナビめちゃくちゃ便利でよく使います、特にグーグルナビはバイクと相性がよくていい感じに使えています。(バイクは狭い道でもOKなので)。最近、バイクのスマホ周辺を自称極めて来たと思いましたので一度纏めてみました。

以前のスマホナビのマウント方法

バイクにスマホを固定するのは色々と方法があったのですが、MT-09 TRACER の頃はRAMシステムというもので、挟み込むタイプのスマホマウントを使っていました、これはバネで挟み込むタイプですが使っていて落ちる事もなかったので重宝しします。

 
雨の日や見にくい時の対策に

雨の日は「SonyのXperiaは防水」と言う謳い文句もあってそのまま使ってたりしたのですが、どうしても日差しで見えにくい事や長年使うと防水機能がガバガバになる、更に直射日光でオーバーヒートして起動しないというトラブルが多発しました。その為、遂に日よけ&雨よけシステムを導入し、暴走回避で見やすいという最高の環境を手に入れた訳です。

 

Xperia酷使の末に買い替え。そしたらえらいことに・・

1年以上も爆熱のXperiaを日よけ導入で良い感じに使っていましたが、電池の問題、熱の問題ならまだしもカメラが動かなくなった為に・・スマホを買い替えました。

買ったのはファーウェイのP9です。こちらもXperiaと同じような運用をしようとしましたが、、クッ・・こいつデカい!充電の部分がはみ出る・・挟み込むマウントゴムがスマホの電源や音量を押してしまう!!

幸い雨はぎりぎり掛からないので使えない事もないのだが・・、ナビの最中に電源落とすのやめて!とめて!という事で新しいスマホマウント環境を整えようと計画した訳です。

新しいスマホマウントをネオジム化で考えた

正直言って悩みましたが、日よけのやつの大きいのが探しても無いんですよね。それになんだかんだ言ってバイクを止める度にスマホを取り外さないといけない「お良い風景があるな!」と思った時に写真撮るのも、ついつい「もういっか」とそういう気持ちになる為、この際に一切合切ゼロから考えてみようかと。

ネオジム磁石でスマホをくっつける方法を試してみた

すぐにスマホをとり外せる!というのはもうコレしか思いつきませんでした。

しかしスマホにこんな強力な磁石を近づけていいんかいな?という疑問が残ります。

だって、、古い世代はブラウン管やらカセットテープ、フロッピーディスクとかで磁石の威力スゲえぞヤバいぞ恐怖症ってある。 ないかな? あ?わたしだけ? いやあるだろ!!

 
結果的にネオジム磁石のマウントは大成功

一番気持ちいいのはスマホのボタンやらストラップの場所とかを考えなくてよいストレスフリーな所です。見た目も超スッキリしてます!整頓された机の上みたいに爽快です。

気になる磁石の影響ですが、絶対大丈夫問題無い!という事はありませんw。すこし誤動作する部分があります。くっつける場所によって画面がスリープになったり片手操作モードの小さい画面になったりします。

大丈夫なの?と言われれば、ん?まあ大丈夫!的なそんな感じです、くっつける場所をズらせばちゃんと画面は戻ります、導入してから結構経つけれど元気にスマホ動いていて何の問題も出ておりません。

もう一つの心配はズレないか落ちないか

さてもう一つの懸念点がこちらなのですが、このネオジム磁石・・結構強力でズレた事ありません。高速に乗り100kmで走ってる上に突風が吹いてもびくともしません・・思ったよりも強力です。ただし!もちろん事故して転けたりすると多分飛んでいくと思います(当たり前か)。ヤエーではしゃぎすぎてスマホを殴ってしまった場合にも飛んでいく可能性もあります。

ネオジムマウントとの強力な接着に必要なのは鉄の塊になります。正直これが鉄なのかどうかは知りませんが、この板をスマホの裏に強力な両面テープで貼り付けます。超強力にすいついてくれます。私は念のために二枚並べて貼り付けています。

合体!!

こうやってカバーにストラップをつけハンドル側とストラップ固定しておくと落ちないとは思います。が、写真を撮りたいときにサッと取り外せないデメリットもあります。

マウントしたスマホの充電方式

こちらも色々と考えたのですが、ネオジムひっつき虫の方式がベストでした。USBの頻繁な抜き差しはスマホ側を壊してガバガバになる可能性がありますからね(充電コードによりけりで接触がシビアなものもあります)。

実際、私も接触が緩くて充電できてないまま走りつづけ、肝心の撮影スポットでスマホバッテリー20%で、大変な目によくあいました。こちらに変えてからはそういったトラブルなく使えています。

こちらはデータ通信は出来ないタイプですがバイクナビで使うので問題ありません。

ネオジムマウント&ネオジム充電の雨対策

雨対策ですが、こちらの方法で、あたりもあたり大当たりだぁぁ!!! 色々試しましたよ! ラップでスマホを包んだり、ジップロックとかもね・・その中で今のところベストな方法がこちら。

お菓子等のプレゼントのラッピング(クリアパック)で自分のスマホにあったようなのを見つける。

スマホカバーはソフトゴム系で滑らないように粘着力あるので入りにくい、なので外して入れています。もしくは金属製のすべすべのカバーにしたい所ですね。

クリアファイル越しに磁石の力でバッチーン!!フィルムもズレない!ストラップ付けたカバーも外してるので更に強力に吸い付いてます!

さて、ここからがネオジム磁石の充電コードの本領発揮!フィルムパックの間に充電コードを入れていくと・・・

じわりじわりと・・

カチッ!!

自動的にカチッ!!

イェエエェイ!!

重要なのはこの充電コードの接合部で、後ろ前がないので「かなり適当」で運用できる所にあります。

このスマホナビシステムで雨の日も全く問題ない状態になりました。フィルムの上からの操作も問題ないです。フィルムが風でバタバタ気になるなら、もう少しワイドのフィルムを買って磁石との間に巻き込むと具合が良いと思います。

スマホナビ 禁断の最終奥義!?

このフィルムの代わりにもう一つ気になるものはあります。まだ試してませんが・・ええ、、それは世界のOKAMOTO「超極薄コンドーム」であります。もちろんサガミでも問題ないですね。防水には良いという噂があるのですが潤滑剤の副作用問題もあるかもしれません。

それよりも問題になるのは、スマホを取り外して道の駅の中でコンドーム被せたスマホを操作しずらいという所でありましょうか。

我に任せよという変態紳士ライダーの吉報を待ちたい所!

日差し問題

目下模索中・・・・ しばし待たれよ・・・ またいいアイデアあれば教えてPLZ

購入&使用中のネオジム楽ちんキット

RAMマウント各種(バイクに合わせて)
Bitly
クリアパック(雨避けアイテム)
Bitly

コメント

  1. tadachi akio より:

    ネオジウムの携帯マウント。人身御供というか楽しく拝見しました。
    ちなみにk国ではバイクの宅配や出前が大変盛んです。
    ネオジウム磁石を工夫して2個使いにします。磁石の外装の金属部分を使ってスマホに給電をする方法がよく見られます。
    日よけも何もかも手創りみたいのが走り回っています。
    人によっては3台位のスマホを取り付けている方もみます。
    乗り降りが激しいと着脱が簡単なのはGoodですよね。
    また次のチャレンジをお聞かせください。楽しみにしております。

    • amatelu より:

      おおお!外装からと言うのはなかなか面白そうですね!私はそこまでスキルが無いので出来ない匂いが漂いますが、いろいろチャレンジしていきたいと思っています!コメありがとうございます!

      • tadachi akio より:

        http://www.sekbike.com/ ご参考に店のhpです。
        ちなみにこれは落下防止の確実性を高めるために携帯側にもネオジウムを付けているようです。

        • amatelu より:

          ありがとございます。なるほど~アクリル板でベースを作っちゃうんですね、コレだとあらゆる物をくっつけられそうですし、加工次第で自分のバイクにあったものを1から作れそうですね。

  2. noble.beemer より:

    いろいろカスタムされていますね!
    とても参考になります。
    磁石で携帯を留めるのはあこがれますが、まだ怖くて。。。
    でも、携帯の充電端子を磁石にするは僕もやりました! 便利ですよね

    • amatelu より:

      こんにちわ!これほんとうに便利で今でもこの磁石を使い続けています。この後に2台ほどスマホが変わりましたが同じ感じでつけています。いまのファーウェイのmate9は一番長いですが特に故障もなく順調。オフロードではないかぎり取れない感じです。立ちごけ程度ではびくともしません(立ちごけ自体がショックです)。ただ、やはり事故を起こしたら飛んでいく可能性高いです!

にほんブログ村 バイクブログ

↑励みに応援お願いします^^