本州と四国を繋ぐ道
遙か昔は四国に繋がる道はフェリーしかなかったけれど、現在は三ルートあります。
1988年に岡山から瀬戸大橋が開通、その後1998年明石から淡路海峡大橋が繋がり、1999年に広島から「しまなみ海道」開通しました。
今回はその最後に繋がった「しまなみ海道」に行ってみました。
しまなみ海道
しまなみ海道を渡るには大きく二種類あり、車や自動二輪は高速を渡りますが、自転車と原付&二種は高速道路に併設されている専用道路を渡ります。
橋への誘導は原付&自転車は専用道路があり超いい感じであります。むしろ原付&二種のほうが圧倒的に楽しそうな所(そして安い)。
大阪から尾道までは250km
朝6時の真っ暗な寒い中、先日に新しく貼ったステッカーを見てニヤニヤしながらの滑り出しです。
しまなみ海道がある尾道あたりまでは、高速一本なら3時間半程でつくと思うのですが、BMWスタンプラリーも兼ねてモトラッド姫路を幕開けに瀬戸内海沿いの道の駅を巡りながら進みます。
おおよそですが広島入りは7時間程かかりそうです。
姫路市内から海沿い250号線にでる。
250号気持ちいい | 道の駅で休憩 |
道の駅みつを超えて海岸線沿いを走ると、やっぱり海鮮の店や漁港も多くなる。この辺の港と言えば。
牡蠣や!牡蠣なんやで!
ああ見ているだけで食べたいと思ってしまう。。が本日はしまなみ海道がメインなんだ・・たべたいが・・ああ・・と葛藤しながらのツーリング。
岡山の道がやたら走りにくい
ルートによってなのかも知れないんですが、岡山の道がやたらデンジャーで、いつ溝に落ちてもおかしくないし、アスファルトもけっこう段差があってボコボコなんですよね。
延々悪いわけでもなく広島側にいけば農園地帯が広がっており開けた気持ちいい道もあります。
開けた田園地帯に次の道の駅があります。
岡山県笠岡市 道の駅 笠岡ベイファーム
今日は天気もよいのでライダーは多かったですね!瀬戸内海沿岸は山が無い=雪も少ないだろう!そりゃあみんな走りますよね~(この日はアメリカンが多かった)
のどが渇いていたのか、イチゴが甘くてみずみずしくてやたら美味しく幸せでした。
広島へ入ると
走りやすい道が多かったです。
この辺の開放感は素晴らしい!
遂にしまなみ海道へ
ようやく到着したしまなみ海道!バイクで進むも橋が沢山あります!海!山!橋!海!山!橋!海!山!橋!。またやっぱり島が沢山あって景色も綺麗です。
尾道市 瀬戸田町 生口島(いくちじま)
生口島で降りて道の駅を巡ります。しまなみ海道には4つの道の駅がありますね。島の周りを走ると良い景観が沢山あります。
目的地は生口島のレモン谷
実はこの辺りはレモンが有名ですので、レモン谷という所に一度行ってみたかったのです。
レモン谷に行くにはこのマップの緑のラインを進みます。茶色のラインは自転車&原付きの橋に繋がっている専用道路です。
最初は簡単にいけるやろ的ないつもの楽観論だったのですが、この緑の道は細くて急だったんですよね。
ビビりながら通ります。(ゆっくり)
途中でサイクリングロードと交差していました。
いやぁ、ホント気持ちよさそうな道で、、しまなみ海道に行くには原付や自転車のほうが良いんじゃ無いか?と更に思ってきました。この道を走りたいがGSでは無理なのだ・・残念だ・・。
細い道を上がる | レモンとオレンジだらけ |
これ以上あがるのはキツそう!と途中あきらめました。というのも写真撮るのに坂道を乗ったり降りたり。取り回しも坂道で重たくて、第3の立ちゴケ地となりそうで(笑。 最後に記念写真。
このへんはオレンジになってました。
大島 道の駅 よしうみいきいき館
四国へいく方向では最後の島「大島」につく頃はもう夕暮れでした。しまなみ海道沿いの島それぞれ全部じっくりまわってみたいですね。一つ前は伯方島で伯方の塩で有名な所ですね。(四国に一番近い馬島は本州行きでしか降りられないし四国にしか帰られない)
綺麗な夕焼け空
景色が良いですね ><
四国側に降りて宿に向かう道から見える「原付自転車専用道路」
うおおお、走ってみたくてたまらない。たしか広島側で原付きをレンタル出来るとか書いてあったきもします。
「広島側に宿をとりバイク置く」→ 「尾道辺りで原付二種をレンタル」→「しまなみ海道の自転車&原付&二種専用道路で沢山の島を走り回る」
この方法が最高の旅になるのでは?と思ってきました。
大潮荘
しまなみ海道が見える宿 | 部屋の窓から綺麗な風景 |
部屋からの景色はめっちゃよくてロケーション最高でしたね。今回の泊まりは夕食付きを頼みました、ですが食事は普通かな?(最後の締め鯛飯はとても美味しかった!)
しかしチェックインから部屋までの案内の所でなんといいますか、生来、生仏と呼ばれる程の温厚なワイですが、今回だけは絶対に絶対に受付した人のナメプは忘れてあげない。
翌日、大久野島へ出発
さて、先日はレモン谷が本命と言いましたがアレは嘘だ。
本当の大本命「大久野島」へ行きます!
大久野島へは船でしか行けませんので朝イチに大三島(おおみじま)にある大三島フェリー㈱ 盛港務所へ向かいました。
船の到着を待ちます
やべ
タンクのステッカ-
超格好いい
水曜どうでしょうカブ | 留め具なんて無い |
フェリーに乗ると凄く個性的な水曜どうでしょうカブが居ました!後、瀬戸内海を行き来する船はめっちゃ手慣れてて寄港も出港も超早いん。
船に乗った瞬間にガード閉まって出港!バイクを反転中、既に動いてる船!そしてバイクに留め具もない!渡し船のメッカって感じがします。
大久野島
大久野島に到着し、降りたすぐに駐車場がありここに駐めます。
駐車完了
ファッ !?
ふああああああ
ひょっこり!!
大久野島の別名 うさぎ島
そうです、ここは有名なうさぎの島であります。
実は徳島の方で出会った「ねこさん」と戯れが・・、動物とのふれ合いの楽しさが忘れられず、かわいい動物のいる所へ行きたかったんです!!
(うさぎさんのエサはフェリー乗り場で一袋100円で売っているので、アホみたいに5袋も買って準備万端!)
うさたん!
いつでも
かかってきて!
あああああああ
いっぱいいるうううう
かわいい
うさぎ島では
バスも出てる | ゆるキャンできる |
まじめっちゃいいとこです
子うさぎ本当にかわいいよ!
うさぎ島の北部砲台観測所近くにあった細い道
怪しい入り口 | 急すぎて死にそう |
ここは地図にはのってないんですが、どうやら登り続けると島の頂上の中部砲台跡までいけるっぽいですね・・普通は南側から行くのですが、北側からもいけそうです。
今回は半分くらいまで登りましたが時間無さそうなので途中で挫折!また今度にします。
「地図から消された島」
この辺りは島々が多いのでWW2の時代、敵の船を近畿地方へ通せないようにする絶対防壁ラインだったようですね。
大久島は更に機密の地図にも載らない(載せない)毒ガス製造島だったようです。
大久野島のWIKIはとても面白いのでおすすめです。
今は観光地になって人もいて立派なホテルもありますが、一昔前はこの風景に多くのうさぎでディストピア感が凄かったんだろうなと思います。
大久島の罠
やせいのうさぎがあらわれた
えさをねだっている
午前中の本州の行きフェリーを逃す
次の本州行きは14時半くらいだったので、しかたなく大三島のほうへ戻る事にしました。
いやぁ、もうちょっとゆっくりしたい島ですね。ホテルのほうは食事もできますし、レンタルで自転車も借りる事ができます。
頂上にも行けてないし、こちらのホテルに泊まってもいいかなぁって気もしてきました。いや、、ゆるキャンしたいですねここで。
興味があるかたはここでチェックしてください!!!
帰りはいつものグーグル案内の川沿い道を通る!
今回も超たのしかったです!
今回の戦利品
感想
しまなみ海道いいですね!!うさぎ島も最高でした。毎回行くところが良くて、時間なくて、もっと居たくて、そればっかりです。
いやぁぁぁでも「うさぎ島」また行きたいですね!キャンプも出来るってのが凄く魅力があります。
いつの日にか「広島辺りで宿をとり」「原付をレンタルし」「島をめっちゃくちゃ探索し」「うさぎ島にも泊まる!」 という贅沢ツーリングしたい。
しまなみ海道以外にも広島側の尾道も行きたいですし、今回のツーリングは後ろ髪ひかれる所が沢山ありました。
R1200GSは長距離はぜんぜんへっちゃらなので全く問題無いのですが、
時間!時間が足りない!
コメント