福井&岐阜の中部道の駅ツーリング②(2018/04/21-22)

①はこちら

気持ちのいい朝

昨日はしこたまお酒ものんで、フラフラの中でカメムシと格闘したので疲れてぐっすりと寝てしまいました。お陰様で目覚めが気持ちい。朝食の時間なので食堂にいくもまだ少し時間があったのでベランダ・テラスにて外をみるとワイのR1200GSが丸見えではないか。

上からみた感じそんなにだけど、そこそこ傾斜があって帰りのUターンどうしようかと止めた時に思いました。この下のほうに平面の駐車場があるので、そこに停めれば良かったかな?。と考えているうちに朝食が出来たようですの。

リゾートペンション四季彩の朝食(岐阜県郡上市)

な、なんじゃこりゃぁぁぁ!とちょっとびっくりw。ホウボウという魚のようです。あの足がついたやつですよ。写真では見たことありますが初めて食べるって!!って食べていい魚なの!?水族館専用じゃないの!?

ぶっちゃけ近くでみるとちょっとグロいというか、ライギョみたいに感じて食べていいのかものっそ迷ってしまった。だって

こっち見てるもん

とはいえ自分はあまり好き嫌いが無いので早速いただきます!!白身のあっさりとした淡白なお魚でした!流石に大きいので結構食べごたえがありました。

岐阜を北上し白川郷へ

県道73号線(せせらぎ街道)を北上します。今はまだ4月で標高もあり新緑も少なめなのですが、ここ本当に秋はすごいんじゃないかなと思うような道でした。

道の駅 白川郷(岐阜県大野郡白川村)

白川郷で猫ちゃん

こちらの道の駅でかわいい猫ちゃんをお連れしている方が居て、あまりの可愛さに写真とっていいですかとお頼みしてしまいました!快諾してくれたので猫ちゃんを撮ります(猫ちゃんだけとは言っていない)。

ここに駐車ニャ。

なかなか飼い主さんがこっちこっちと猫ちゃんに言ってくれましたが、なかなか視線をあわせてくれません!オッサンには興味がないご様子。いやぁ、可愛いですねえぇぇ!!

道の駅白川郷
白川郷ICを降りてすぐ。世界遺産・合掌造り集落へも近い便利な道の駅です。品数豊富なお土産処や食事処(みんじゃ)のほか、併設の「合掌ミュージアム」は無料で見学可能です。

白川郷

道の駅白川郷からすぐそこに白川郷があるのですが、どうやら近くまではバイクで行けない様子で?行けるのかな?なんか旗ふったおじさんがあっち行け的な感じで旗振ってるので駄目なのかな?分からないので今回はやめておこうと通り過ぎます。遠くからはちょっとだけ見えました。

たぶんこのへん?
【公式】白川郷観光協会
白川郷観光協会は世界遺産白川郷の観光協会です。日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる白川郷の魅力を日本国内はもちろん、世界に向けて発信していきます。

道の駅 飛騨白山 (岐阜県大野郡白川村)

白川郷から白川街道を南下する形で戻ります。本当にこの道は走りやすいです。そのなかで道の脇飛騨白山は温泉も併設となってるのでツーリングの目的地としても良いかもしれませんね。

https://www.hidahakusan.jp/

この後は更に南下を続け、白鳥まで帰り、そこから西へ!ついに福井へと入ります。この辺りは道の駅がかなり多くて、色々な道を楽しめるというわけですね。

今回は時間の関係上「道の駅 明宝」だけは行くことが出来なかった、、このエリアで一つだけ漏れました・・ああぁぁ・・ああうああうああ

仕方ないですが、158号線に入り西へ、白鳥ループ橋を通り九頭竜ダムのほうへ向かいます。

いやぁ・・いい感じの道が続きますねえ。

道の駅 九頭竜(福井県大野市)

九頭竜ダムの近くに道の駅 九頭竜があります。こちらではいきなり恐竜がお出迎えw。 え、もしかして九頭竜の竜つながりとか?。 道の駅はJRの九頭竜湖駅と併設されてました、こちらでは地元の手作りお弁当が多彩に置いていて面白いです。

道の駅 九頭竜のホームページへようこそ

九頭竜湖駅

九頭竜湖は福井のもんじゃい!という感じで福井市から九頭竜まで電車がつながっています。もちろん東側の岐阜へはしらん、な感じとなっています。

お弁当たべたり写真も沢山撮ったのでちょっと時間を押してしまいました、次の道の駅へ出発です。そんななか左手の川向うに鳥居に神社が見えました。一旦通り過ぎてしまったのですが気になって戻ります。

鳥居があります

白龍神社(福井県大野市)

そこは白龍神社でした。どんな所なのか全く分からなかったのですが何気に訪れてしまいました。帰ったら調べてみないといけないと思いつつ。

雪も残っていてとても綺麗な風景です

神籬石

九頭竜ダム周辺にまつわる伝説

ERROR: The request could not be satisfied

気に入ったのは

④川の氾濫を見て農民たちが崩れりゅぅぅ…!と嘆いたのがかっこよく言いなおされて“九頭竜”になった説。

なんか案外そういう感じなんかもしれないと思いますねw・・昔から日本人は遊び心いっぱいでしたし、1000年2000年戻ってもみんな災害や飢饉の中でも楽しくワイワイ暮らしてそうです。だからこそ今もなお神社も伝説も残っているんだと思います。

より詳しいのはこちらのほうになるのかな?

福井県の九頭龍|聖地 日本の神社|「月の光」
「持子の九頭龍」は「月の光|聖地 日本の神社」内のページです

福井市内へ抜ける

そろそろ出発です、まだまだ道の駅がありますしね!

だがしかし景色がイイ!

道の駅 西山公園(福井県鯖江市)

ようやく福井市内に入り南下しながら3つの道の駅をまわりました。そしてこの日最後の道の駅が西山公園です。こちらでは花が綺麗に植えられていました。

ツイッタで福井といえばおろしそばとソースカツ丼やと言われてたのでいただきました!!

もうここに着いた頃は暗くなってたんだけれど、道の駅の駐車場もすごく混んでいて、ああああ、そうだ、まだ 福井から大阪まで帰らないといけないんだ~。

もちろんツーリングの〆は

多賀SAでマッサージ機に座る事である
幸せである

本日のルート

当時のツイート

x.com

コメント

にほんブログ村 バイクブログ

↑励みに応援お願いします^^