BMW Motorrad Days 2017 ① 楽しみにしていたBMWの祭典 モトラッドデイズに行く この日はBMWの聖地である長野へ行くことになっていた、7月に長野へ行ったばっ…
大台ヶ原へのツーリング 関西には避暑地がある。そう。。大台ヶ原だ。 避暑地といっても関東のオシャレな蓼科とか草津とかそんな高尚なアレではない。人が居ない所にいくだけだ。ドコにあるか…
R1200GSに乗って淡路島一周のツーリング 淡路島は近くにあって遠い場所 先日、四国ツーリングで書いたように明石海峡大橋を渡るのがどうしても恐怖症で行かなかった島!それが淡路島で…
四国に初ツーリング 別段あこがれの地ではなかった四国 昔に車では行ったことあるのですが、みなさんご想像の通り「うどん」食べにいっただけなのであります。なにせ四国は「明石海峡大橋」を…
龍神スカイラインのツーリング 龍神スカイラインとは 昔は有料道路で2003年から無料開放された所なのだ。40kmくらいあるんで人気のある場所。山頂は1000mくらいの所にあって涼し…
北摂をプラプラ食べ回る 北摂とは この辺を北摂といっていいのか分からないが。あっしの思う北摂とはだいたいこんな感じだ。異論は超みとめています。ん、やっぱり西は三田市くらいまでかもし…
バイク乗りが涼むに最適なトコは高い場所 そう「夏は」連日暑い日が続いていた いやぁ~~暑い() と、この日はふと思ったんだ、という事で高い場所へ行こうと決意しグーグルマップを開く・…
ビーナスラインに行くための準備 荷物二人分をのっける為に すっと行きたかったビーナスラインへいよいよ出発です!!遠出で二泊程しますので色々と入り用なものがあります!よし、色々装備を…
バイクのスマホナビマウントのまとめ 私はスマホナビめちゃくちゃ便利でよく使います、特にグーグルナビはバイクと相性がよくていい感じに使えています。(バイクは狭い道でもOKなので)。最…
大阪府能勢町ぷらりツーリング(17/07/08) 大阪の北部にある能勢界隈は山です。ここは大阪府?みたいな所になっています。この左上にある赤い場所が能勢町となっておるわけなのですが…
んんんん 信号待ちの度に焦げ臭いですぞぞぞ なんか信号待ちの度に焦げ臭いなーと思っていました、何故だろうと思ってましたが、そういえばトレーサーは6000回転以上で走ってるとエンジン…
シャークミラーを付けるついでに洗車(17/07/02) 購入したミラーが届いたので早速つけようと思いコイン洗車場へ。そういえばR1200GSを洗車するのは初めて、ワクワクしながら洗…
伊勢神宮へGO (17/07/01) 伊勢神宮には第62回式年遷宮の時に行きましたが、今回はバイクにつけるお守りをと思って出発です。ルートは奈良の橿原市から166号線を通っていく方…
R1200GSに乗って初めての遠出(17/06/24) 納車が終わった後に美山には行ったのですが落ち着いて乗れなかったので、改めて乗り直しです。今回は高速に乗って東の方へ赴きました…
新しいバイク! BMW R1200GS (2017) です! 少し前になるのですが、6月中旬に新しいバイクを引き取りに行きました。アドベンチャー系ではその名を知らぬ人は居ないR12…
MT-09TRACERの勇姿 Tracerにのって二年になりますが、今回、乗り換えを決意しました。理由のほうは私の足が短いというただそれだけの私事に尽きるのですが、タンデムメインの…
前回は見ただけで試乗しなかった 他のバイクに乗ると欲しい欲しい欲がヤバイかなと思って乗ってなかったのだけれど、朝から家を追い出されて夕方まで時間つぶししなくちゃダメになったので、む…
うちの近くにもモトラッドがあったので少しのぞいてみた。 BMW MOTORRAD MITUOKA 光岡自動車のバイク部門の所ですね! R1200GSアドベンチャー ナイン ティー兄…
昔は車に乗っていたのだ 仕事でもプライベートでもAT車やMT車を乗ってたけど、営業や開店支援で毎日「一日中」走り回っていたのですが、「休日くらいは車に乗りたくねえ病」が発症してしま…
7/21日湯布院~別府に向かい出発 岩下コレクション グーグルで色々しらべている時に見つけたのが岩下コレクションでした。面白そうな所でしたので寄ろうと決めていたところです。 7/2…