バイク富士山~秩父への道の駅ツーリング②(2018/06/16~17) 本日は秩父から軽井沢方面を抜け長野へ入っていくルートです 朝早く出発です。バイクの用意していると、左の草木がウインドシールドに垂れかかっていたんですが、アリンコがたくさんバイクにうじゃうじゃしておりました。10匹くら... 2019.05.17バイク
バイク富士山~秩父への道の駅ツーリング①(2018/06/16~17) 富士山方面へツーリング 今回は富士山近くまで高速で走り、富士山を眺めながら道の駅を周り秩父のほうへ抜けていくというルートで進んでみます。 もちろん高速や電車からは富士山は何回かみた事はあるんですが、ツイッターでよく皆が... 2019.05.14 2019.05.23バイク
バイク東海地方の道の駅ツーリング② 夢の吊橋(2018/05/26-27) 夢の吊橋へと出発 本日は昨日とうって変わって晴天に恵まれます。こ、これは夢の吊橋への期待もあがるなと出発しました。静岡市内から夢の吊橋まではおよそ2時間、それほど遠い場所ではありません。 本日はいい天気最高・・途中途中... 2019.04.16 2019.04.17バイク
バイク能登半島ツーリング③(2018/05/04~06) 最終日は岐阜を南下しながら帰宅ツーリング 昨日もお酒をのんでぐっすり眠れたので朝の目覚めがいい。さっと朝食をすませすぐにバイクのもとへ!まだ他のライダーさんは朝食中かな?それではお先に失礼致します!と出発。 高山スター... 2019.04.04 2019.04.10バイク
バイク能登半島ツーリング②(2018/05/04~06) 今日は遂に能登半島のツーリングの日です!! 昨夜は部屋で氷見うどんを食べた瞬間に寝てしまったので、一瞬のうちに朝になっておりました。朝6時に南砺市を出発。 本日の能登ツーリングは時計回りルートの予定です。 ... 2019.04.02 2019.04.10バイク
バイク能登半島ツーリング①(2018/05/04~06) 石川県の能登半島を目指しツーリング決行 ここ最近は中部エリアばかりをツーリングしていましたが、前から気になっていた能登半島(砂浜を走れると聞いていて)つい勢いで飛び出してしまいました。というのもGW前半は九州まで楽しいツーリングに行... 2019.04.01 2019.04.09バイク
バイクGW九州の道の駅ツーリング③(2018/04/28~4/30) ②はこちら 九州ツーリング最終日 あっという間の二日間、そして今日は悲しいかな最終日!!楽しく走り回るぞー! 雨降っとるやん? すごい憂鬱なスタートとなり不安いっぱいです。南阿蘇のほうへ向かう道... 2019.03.28 2020.03.23バイク
バイクGW九州の道の駅ツーリング②(2018/04/28~4/30) ①はこちら 2018/04/29日(島原雲仙~天草方面へツーリング) 昨日しこたま走った&お酒飲んで気持ちいい = 寝坊しました!。2時間程なのですが色々とルートを考え直す必要がでてまいりました。 寝... 2019.03.23 2019.03.27バイク
バイク高野龍神スカイラインの冬季バイク通行止め解禁(2018/03/31) 関西のほうで、奈良は唯一の高いお山がいっぱい 関西にはあまり高い山がないのですが、奈良まで出れば高い山があり、その中でも龍神ラインは高所を通る道になっています。標高1300m程を通る道なのですが冬季は雪や凍結があり12月中旬から3月... 2019.03.07 2019.03.27バイク
バイク三田・宝塚・猪名川エリア道の駅ツーリング(2018/02/17) ブログの書き方や表示のさせ方が、最新のワードプレス5.0で投稿の入力方法がグーテンベルクに変わった為に少々面倒臭い事になっております。元の入力にする方法もあるのですが、いずれどのみちコレになるので試験も兼ねて勉強していきます。画像の配置も... 2019.02.27 2019.04.10バイク
バイク岐阜県東白川ツーリング(2018/01/13-14) スタンプラリー範囲が遠い そして巷は真冬に突入 季節は本格的な冬に入り全国各地で雪降ってます。スタンプラリーを続けようと思うも行けるのは四国の西側、広島、山口といった遠方になりつつあります。 東に目を向けると名古屋があり... 2018.01.23 2019.04.10バイク
バイクしまなみ海道ツーリング(2017/12/30-31) 本州と四国を繋ぐ道 遙か昔は四国に繋がる道はフェリーしかなかったけれど、現在は三ルートあります。 1988年に岡山から瀬戸大橋が開通、その後1998年明石から淡路海峡大橋が繋がり、1999年に広島から「しまなみ海道」開通しまし... 2018.01.19 2019.04.19バイク
バイク奈良県吉野郡十津川村をツーリング(2017/12/17) 奈良南部の主要道路をツーリング 目的は「道の駅 ほんぐう」のスタンプを忘れ回収 BMWのスタンプラリーを初めてから、このスタンプを忘れるという失敗は何回もある。なんで忘れるのか?。それはもう一度行け!行って楽しめ!とい... 2018.01.18 2019.03.26バイク
バイク島根は鳥取の左側ですツーリング(2017/12/09-10) 忘れ去れた島根 比較的知名度が低いと自虐する島根へツーリング バイクで走った所は鳥取が最西端でしたが、今回は更に西へ進み島根まで行ってみます。島根はどんな所かな~と探して見ると、だいたいは知名度が低いとか自虐ネタが満載... 2018.01.17 2019.03.26バイク
バイク高知カツオを食べにツーリング(2017/11/25-26) 四国の高知県までツーリング! 今回は徳島~高知にかけて南側の海岸線を走ります 今日は早起きし5時半に出発!と鼻息荒くしてましたがなんだかんだで6時の出発。 気温は5.5度、流石に12月前ですねどんどん寒くなって来ます。この日の為に... 2018.01.16バイク
バイク紀伊半島ツーリング(2017/11/18-19) 和歌山の紀南(紀伊半島)へツーリング 大阪から南下し反時計回りに紀伊半島を回ります 和歌山南部(紀南)とはだいたいこんな感じ。 今回は手つかずだった紀伊半島のほうへ向かいます!車に乗っていた頃は最南端でも南紀白浜... 2018.01.15 2019.04.05バイク
バイク香住カニツーリング(2017/11/11-12) 2017年11月6日 日本はカニの炎で包まれた 長らく待っていた11/6日の解禁日を過ぎ、、11/11日にそれは・・起こる。 雪が降る前に香住町にカニを食べに行く計画発動じゃい!! 毎年、丹後や城崎方面にカニを食... 2018.01.10 2019.03.29バイク
バイク丹後半島ツーリング(2018/11/04) 道の駅ラリーの恐るべき罠 そろそろ行く場所が・・と、、遠くに 今回は北摂地域を超えて丹後半島まで足を伸ばします。 簡単だー、癖になるぅ、たのしぃぃとか言ってた道の駅ラリーですが、近辺を行き倒した為にドンドンと遠い所に行か... 2018.01.09 2019.04.13バイク
バイク週末雨続き!だが伊勢志摩まで!(2017/10/28) 週末雨の悪夢続く もう2~3週間連続で週末に雨が続いている 前回は名古屋のほうへ行きましたが次は角度を変えて真東の伊勢志摩のほうへ向かってみようかと思っておりました。しかし週末にピンポイントでやってくる雨、ホントはこの時期は温... 2017.12.29 2019.04.08バイク
バイク名古屋方面終始雨のツーリング 名古屋方面、雨のツーリング スタンプラリーが気になるのでルートを模索してみるも、北摂、京都、琵琶湖、南大阪と周りに回ってしまったので残すは名古屋方面、奈良方面の二択になりつつあります。この日は雨だという事で出来るだけ平地のほうがいい... 2017.12.27 2019.03.29バイク